
キャンパスライフ
Campus Life
毎日が充実の3年間
赤十字の看護学生として学ぶ3年間。
学年ごとにどんな1年を送るのか、
大きなイベントを中心にご紹介します。
1年生のキャンパスライフ
- 4月
-
入学式
厳かな式典の中で、希望と不安を胸に、看護師への第一歩をふみだします。
-
- 6月
-
地域実習Ⅰ
看護学校に入学し、最初の早期体験実習となります。
地域と暮らしの理解からスタートします。訪問看護師に同行し、療養者とその家族の暮らしの場を知る機会となります。 -
- 10月
-
戴帽式
待望のナースキャップをいただき、看護師への道を進むため、気持ちを新たにします。
-
2年生のキャンパスライフ
- 7月
-
災害救護訓練
傷病者役として参加しながら、訓練を通して災害看護を学びます。
-
- 7月
-
日本赤十字社本社学生研修
全国の赤十字看護学生との交流を通して赤十字の理解を深めます。
-
- 10月
-
関西看護学生研修大会
看護学生がまとめた研究をきくことで自分の看護実践に活かしていきます。
-
3年生のキャンパスライフ
- 5月
-
臨地実習
各領域実習で看護を学びます。
-
- 2月
-
国家試験
国家試験合格を目指して模擬試験の実施やチューター制度の活用、直前には大津赤十字病院医師による補習講義などもとりいれて学習を支援しています。
-
- 3月
-
卒業式
歴史のある日本赤十字社の救護員服を着て行います。看護師への一歩を踏み出します。
-
全学年のキャンパスライフ
- 10月
-
スポーツフェスティバル
大津、京都第一、京都第二の三つの赤十字看護専門学校がスポーツを通して交流を深めます。みんな全力投球!!
-
- 11月
-
文化祭
模擬店や演劇などの出し物で盛り上がります。病院職員をはじめ地域の方に学校を開放し、赤十字の活動について広くアピールする機会になっています。
-
- 12月
-
キャンドルサービス
キャンドルをともした学生たちが、大津赤十字病院の患者さんへ手作りのクリスマスカードをプレゼントします。
-