STUDENT'SCROSS TALK
Vol.02
3年生の5人が語る、実習や試験、就職についての想い。
-
3年生
-
3年生
-
3年生
-
3年生
-
3年生
Talk Theme #01大津赤十字看護専門学校の実習
大津赤十字看護専門学校の実習
実習先が大津赤十字病院だからこそ
専門的な実習ができたのかな
大津赤十字看護専門学校ならではの実習の魅力とは?
老年実習Ⅱが一番長かったよね。
4週間くらい?
135時間*やったかな。
*当時のカリキュラム
でもコロナ(新型コロナウイルス)の影響で途中から学内実習に切り替わって。
学内では模擬患者さんの看護を考えたり、援助を実施したりね。患者役は生徒同士で交替でやったけど、グループによっては先生がやってくれたりね。
先生が患者役やといつもより緊張したな(笑)
病院に行けたとしても半日だけとか、一日おきとか。
私たちには大津赤十字病院があるから実習に行けた。実習先が大津赤十字病院だけで完結してるから時間も有効的に使えるし、交通費とか宿泊費とかの余計な出費がない。
私の様な社会人からの学生は、勉強の他に家事や育児等もしながら看護師を目指すけど、そんな多忙な中でも同じ志をもった仲間や経験豊富な先生方がいるからやってこれた。
夢を叶えたい社会人学生に対して、いつでも相談できる環境があって、資格取得まで継続してサポートしてくれるのがこの学校の魅力だね。
コロナっていう特殊な状況を除いても、ここに入学して良かったポイントだと思う。
他の学校だと実習のためにマンスリーマンション借りる人もいるって話もきく。
うんうん。実習先がどこになるかもわからないし。
あと、(実習先が決まってるから)顔見知りの先輩が声かけてくれる。
手とか振ってくれると安心するな。
1学年上だった先輩とか結構わかるもんね。これも良いところだよね。
長かったのは老年実習やけど、印象に残ってるのは小児実習かな。いろんなところいったやん。NICU(新生児集中治療室)とか保育園とか。新鮮やったな。
それもやっぱり実習先の大津赤十字病院が三次救急だからこそ、NICUとかGCU(新生児回復室)みたいに専門的なところに行けたのかなって思う。
それと、周手術の実習は特に学べたな。
うん。学びが深い。
(患者さんを)手術室まで送っていくのも自分たちでやるし、手術を終えた患者さんの清拭もやるし。とにかくリアルから学べることが多かった。
難易度が高い分、特に「実習をやった意義」が感じられる。
そうだね。それにしてもホントにいろんなところ見させてもらえたね。
頑張ったなー!(笑)
Talk Theme #02看護師国家試験
看護師国家試験
試験対策が、みんなの日程に組み込まれてる
看護師国家試験に臨むにあたっての心境や対策は?
試験自体は、受験者を落とすためじゃなくて知識の確認みたいな感じ、って先生が言ってた。
実習を全部クリアできた人なら大丈夫って言ってたね。
試験の難易度も気になるけど、そもそも授業と実習の単位を1つでも落としたら試験を受けられないから油断できない。
むしろそっちが難易度高い(笑)
そこを乗り越えた人が試験を受けて、合格率90%やっけ?
全国では90%。ここ(の卒業生は)はずっと100%。
合格のために毎月みんなで模試を受けてるもんね。
そうそう。
ここではみんなの日程に組み込まれてるもんな。「何日は模試」って。
うん。自然に知識の確認ができる。
そういえば、実習はもちろんだけど、試験本番も体力勝負なところあるよね。
2時間40分が2コマかな。午前と午後に分けて。
集中力切れそう・・・。でも、受験のためにホテル泊まるのはちょっと楽しみ(笑)
みんなと同じ会場になれたらいいんやけどな。前日に不安になったら励まし合えるし!
Talk Theme #03就職・進学
就職・進学
自分の想いを伝えたら
ちゃんと背中を押してもらえる。
看護の専門学校で共に学んだ3年間。卒業後の進路は?
私は大津赤十字病院に就職する。
僕も。希望の科は決めた?
科の希望はまだ全然決まってなくて。コロナの影響で学内実習が多かったから、自分が興味がある分野とかやりたいことがはっきりしなくて。コロナがなければいろんな分野をもっとリアルに感じることができたと思うんやけど。
私は大学に進学することにした。私みたいに進学したい人も、ここに入学したら先生たちが支援してくれる。相談にも乗ってくれるし、合格までの学習計画も一緒に考えてくれるからすごく頼りがいがある。
面接の前日には先生が「面接がんばれ!」って応援してくれた。
私も他の病院に行くんやけど、大津赤十字病院とめっちゃ迷ってな。でも将来の幅をもっと広げたくて、急性期も慢性期も含めていろいろあるところに行きたいと思った。
それで、受かった時すごく喜んでくれるよね。
そういえば何で他の病院にしたん?
入学したときは大津赤十字病院に就職するつもりやったけど、実家から通うとなると通勤だけで結構体力使っちゃう距離やと分かったし、より地元に近い地域に貢献したいと思って。規模は大津赤十字病院より少しだけ小さいけど同じ急性期病院やし、ここで学んだことをちゃんと活かしたいなと思ったから。
いろいろやってきたなぁ。いろんな分野。老年とか精神とか小児・母性とか。